カテゴリー 温泉 食事 タンパク質が熱を作る。 投稿者 作成者: kanrinin 投稿日 2012年8月6日 朝からお肉。なかなか食べ慣れないのでパンとコーヒーという人が多いでしょうが、タンパク質をしっかり取ることが冷え対策には大切です。 タンパク質を分解するためにしっかり胃を働かすと熱が出て、体を温めます。 肉はちょっとという人は、卵や魚、豆腐など様々なタンパク質を取るようにしましょう。 起きがけに目覚めのお水を一杯飲むのも、胃に刺激を与えるためにもいいです。 寝ているときは、水分を失っていますのでその分補給する意味もあります。 生活習慣を変えるのは、大変ですが朝食を変えてみてはいかがですか。 ← 今日は、温活の話ではありません。 → 夏は、いつも以上に足が冷えている